1964年
ほかの年に移動
- 1882
- 1883
- 1884
- 1885
- 1886
- 1887
- 1888
- 1889
- 1890
- 1891
- 1892
- 1893
- 1894
- 1895
- 1896
- 1897
- 1898
- 1899
- 1900
- 1901
- 1902
- 1903
- 1904
- 1905
- 1906
- 1907
- 1908
- 1909
- 1910
- 1911
- 1912
- 1913
- 1914
- 1915
- 1916
- 1917
- 1918
- 1919
- 1920
- 1921
- 1922
- 1923
- 1924
- 1925
- 1926
- 1927
- 1928
- 1929
- 1930
- 1931
- 1932
- 1933
- 1934
- 1935
- 1936
- 1937
- 1938
- 1939
- 1940
- 1949
- 1950
- 1951
- 1952
- 1953
- 1954
- 1955-1956
- 1957
- 1958
- 1959
- 1960
- 1961
- 1962
- 1963
- 1964
- 1965
- 1966
- 1967
- 1968
- 1969
- 1970
- 1971
- 1972
- 1973-1974
- 1975
- 1976
- 1977
- 1978
- 1979
- 1980
- 1981
- 1982
- 1983
- 1984
- 1985
- 1986
- 1987
- 1988
- 1989
- 1990
- 1991
- 1992
- 1993-1994
- 1995
- 1996
- 1997
- 1998
- 1999
分野に跳ぶ
- 土地
- 気象
- 人口
- 労働力
- 事業所構造
- 農業
- 林業
- 水産業
- 鉱業
- 製造業
- 建設および住居
- 電気,ガスおよび水道
- 産業活動関係指数
- 物資需給
- 運輸および通信
- 商業および貿易
- 企業経営
- 通貨および金融
- 物価
- 賃金
- 労働および社会保障
- 家計
- 国民所得および国富
- 財政および国有財産
- 公務員および選挙
- 教育,文化および宗教
- 衛生
- 司法および警察
- 災害および事故
- 国際統計
分野 | 表番号 | 表題 | 地域別 | 画像(jpg) | テキストデータ(xlsx) |
表紙,正誤表,凡例,目録 | |||||
土地 | |||||
土地 | 1 | 周囲および面積 | 〇 |
015 |
1 |
土地 | 2 | 府県別民有地面積 | 〇 |
016 |
1 |
気象 | |||||
気象 | 3 | 観測所の位置,平均気圧および平均気温 | 〇 |
017 |
1 |
気象 | 4 | 平均相対湿度,降水総量および天気日数 | 〇 |
018 |
1 |
気象 | 5 | 日照時間 | 〇 |
019 |
1 |
人口 | |||||
人口 | 6 | 人口の推移 |
|
||
人口 | A.明治5年~大正8年 |
020 |
|||
人口 | B.大正9年~昭和39年 |
020 |
|||
人口 | 7 | 府県別人口および人口密度 | 〇 |
021 022 |
1 |
人口 | 8 | 府県,人口階級別市町村数および人口 | 〇 |
023 |
1 |
人口 | 9 | 市別総人口および人口集中地区人口・面積・人口密度 | 〇 |
024 025 026 027 |
1 |
人口 | 10 | 年令(各才)および男女別人口 |
028 |
||
人口 | 11 | 府県および年令階級別人口 | 〇 |
029 |
1 |
人口 | 12 | 年令階級,府県および配偶関係別15才以上人口 | 〇 |
030 |
1 |
人口 | 13 | 出生,死亡,死産,婚姻および離婚数 |
030 |
||
人口 | 14 | 府県別出生,死亡,死産,婚姻および離婚数 | 〇 |
031 |
1 |
人口 | 15 | 出産順位,母の年令階級別出生および死産数 |
032 |
||
人口 | 16 | 年令階級別特殊出生率および再生産率 |
032 |
||
人口 | 17 | 男女,立会者および施設別出生数 |
033 |
||
人口 | 18 | 年令および男女別死亡数 |
033 |
||
人口 | 19 | 生命表 |
034 |
||
人口 | 20 | 府県別世帯数 | 〇 |
035 |
1 |
人口 | 21 | 府県,世帯主の労働力状態,産業別普通世帯数および世帯人員 | 〇 |
036 037 |
1 |
人口 | 22 | 国籍別登録外国人数 |
037 |
||
人口 | 23 | 在外日本人数 |
037 |
||
労働力 | |||||
労働力 | 24 | 就業状態および年令階級別15才以上人口 |
038 |
||
労働力 | 25 | 従業上の地位,産業および職業別就業者数 |
039 |
||
労働力 | 26 | 産業および従業上の地位別就業者数 |
040 |
||
労働力 | 27 | 従業上の地位および週間合計就業時間別就業者数 |
040 |
||
労働力 | 28 | 就業構造 |
|
||
労働力 | A.就業・不就業,年令階級別15才以上人口および従業の場所別有業者数 |
041 |
|||
労働力 | B.希望意識別有業者数 |
041 |
|||
労働力 | C.産業別就業者,転職希望者および追加就業希望者数 |
041 |
|||
労働力 | D.4大鉱工業地帯別就業状況 |
042 |
|||
労働力 | 29 | 府県および産業別15才以上就業者数 | 〇 |
042 043 |
1 |
労働力 | 30 | 従業上の地位別15才以上就業者数 |
|
||
労働力 | A.産業別 |
044 |
|||
労働力 | B.職業別 |
044 |
|||
労働力 | 31 | 産業および1年前の常住地,年令階級別15才以上就業者数 |
045 |
||
事業所構造 | |||||
事業所構造 | 32 | 産業,経営組織別事業所数および従業者数 |
046 047 |
||
事業所構造 | 33 | 府県,経営組織別事業所数および従業者数 | 〇 |
048 |
1 |
事業所構造 | 34 | 府県,従業者規模,産業別事業所数および従業者数 | 〇 |
049 |
1 |
事業所構造 | 35 | 経営組織,産業別事業所数および従業者数(法人) |
050 |
||
事業所構造 | 36 | 産業,資本金階級別会社数および資本金(営利法人) |
050 |
||
農業 | |||||
農業 | 37 | 農家数 |
|
||
農業 | A.専業,兼業・自作,小作別および経営土地面積規模別 |
051 |
|||
農業 | B.府県別専業,兼業・自作,小作および経営耕地面積規模別 | 〇 |
052 |
1 |
|
農業 | C.府県および農業生産物種類別 | 〇 |
053 |
1 |
|
農業 | D.府県別兼業農家数 | 〇 |
054 |
1 |
|
農業 | 38 | 府県別農家人口 | 〇 |
055 |
1 |
農業 | 39 | 府県別農家数および農家人口 | 〇 |
056 |
1 |
農業 | 40 | 府県別農用地面積 |
|
||
農業 | A.経営土地種類および経営耕地面積規模別 | 〇 |
057 |
1 |
|
農業 | B.所有地,借入地別耕地面積 | 〇 |
058 |
1 |
|
農業 | 41 | 府県別農地移動および壊廃統制実績 | 〇 |
058 |
1 |
農業 | 42 | 府県別農用機械所有台数 | 〇 |
059 |
1 |
農業 | 43 | 府県別化学肥料工場出荷量 | 〇 |
060 |
1 |
農業 | 44 | 経営耕地面積規模,府県および農作業のおもな動力源別農家数 | 〇 |
060 |
1 |
農業 | 45 | 府県別農作物作付延面積 | 〇 |
061 |
1 |
農業 | 46 | 経営耕地規模別水稲の作付面積および農家数 | 〇 |
062 |
1 |
農業 | 47 | 果樹栽培面積,農家数および栽培面積規模別販売農家数 | 〇 |
062 |
1 |
農業 | 48 | 農作物生産量 |
|
||
農業 | A.府県別 稲,小麦,大麦および裸麦 | 〇 |
063 |
1 |
|
農業 | B.稲,小麦,大麦および裸麦 |
064 |
|||
農業 | C.えん麦,らい麦,いも類,雑穀,豆類および野菜 |
064 065 |
|||
農業 | D.果樹 |
066 |
|||
農業 | E.工芸作物 |
066 067 |
|||
農業 | F.緑肥用作物,飼料用作物および桑 |
067 |
|||
農業 | 49 | 養蚕および生糸生産量 | 〇 |
067 |
1 |
農業 | 50 | 府県別家畜,鶏飼養農家数および飼養頭羽数 | 〇 |
068 |
1 |
農業 | 51 | と殺数量 |
069 |
||
農業 | 52 | 府県別実収小作料および農地価格 | 〇 |
069 |
1 |
農業 | 53 | 農業協同組合数 | 〇 |
069 |
1 |
農業 | 54 | 農家経済 | 〇 |
070 |
1 |
林業 | |||||
林業 | 55 | 林野面積規模,事業体種類別所有山林,保有山林および投下労力 |
071 |
||
林業 | 56 | 府県および種類,経営形態別林野面積 | 〇 |
072 |
1 |
林業 | 57 | 府県別保安林面積 | 〇 |
073 |
1 |
林業 | 58 | 森林資源 | 〇 |
073 |
1 2 |
林業 | 59 | 府県および種類,経営形態別造林面積 | 〇 |
074 |
1 |
林業 | 60 | 府県および経営形態別森林伐採面積 | 〇 |
075 |
1 |
林業 | 61 | 府県,種類および用途別素材生産量 | 〇 |
075 |
1 |
林業 | 62 | 府県別竹材,薪炭および林野副産物生産量 | 〇 |
076 |
1 |
水産業 | |||||
水産業 | 63 | 海面漁業経営 |
|
||
水産業 | A.海区,府県,経営組織,漁船漁業トン数階級および漁業種類別経営体数 | 〇 |
077 |
1 |
|
水産業 | B.漁業種類,経営組織・漁船漁業トン数階級別経営体数 |
078 |
|||
水産業 | C.府県別個人経営世帯数および世帯員数 | 〇 |
078 |
1 |
|
水産業 | 64 | 漁業の種類,府県およびトン数別漁船数 | 〇 |
079 |
1 |
水産業 | 65 | 府県別漁港数 | 〇 |
080 |
1 |
水産業 | 66 | 漁業および水産養殖業漁獲量(捕鯨業をのぞく) |
080 |
||
水産業 | 67 | 漁業種類および規模別一般海面漁業漁獲量 |
080 |
||
水産業 | 68 | 海区,府県および魚種別一般海面漁業漁獲量 | 〇 |
081 |
1 |
水産業 | 69 | 海区,府県および漁業の種類別一般海面漁業漁獲量 | 〇 |
082 |
1 |
水産業 | 70 | 外洋漁業 |
083 |
||
水産業 | 71 | 捕鯨業 |
083 |
||
水産業 | 72 | 浅海および内水面養殖業 |
083 |
||
水産業 | 73 | 内水面漁業漁獲量,従事者数および放流数 | 〇 |
084 |
1 |
水産業 | 74 | 府県別販売用水産加工品生産量 | 〇 |
084 |
1 |
水産業 | 75 | 漁業経済 |
|
||
水産業 | A.漁家 | 〇 |
085 |
1 |
|
水産業 | B.企業体 |
086 |
|||
鉱業 | |||||
鉱業 | 76 | 炭種別石炭生産量 |
087 |
||
鉱業 | 77 | 石炭生産状況および貯炭量 |
088 |
||
鉱業 | 78 | 府県別主要鉱物,石炭,亜炭,原油および天然ガス生産量 | 〇 |
088 |
1 |
鉱業 | 79 | 鉱業従業者数 |
089 |
||
鉱業 | 80 | 鉱産量 |
089 090 |
||
鉱業 | 81 | 大鉱業および中小鉱業別鉱産量 |
090 |
||
鉱業 | 82 | 産業別非鉄金属消費量 |
090 |
||
鉱業 | 83 | いおうおよび石灰石の用途別出荷量 |
090 |
||
鉱業 | 84 | 府県別鉱区数および面積 | 〇 |
091 |
1 |
鉱業 | 85 | 埋蔵炭量 | 〇 |
092 |
1 |
鉱業 | 86 | 埋蔵鉱量 |
092 |
||
鉱業 | 87 | 産業別石炭荷渡実績 |
093 |
||
鉱業 | 88 | 石油製品消費者むけ販売量 |
093 |
||
製造業 | |||||
製造業 | 89 | 産業中分類別事業所数,従業者数,出荷額,原材料使用額および付加価値額 |
094 095 |
||
製造業 | 90 | 従業者規模,府県,産業中分類別事業所数および従業者数 | 〇 |
096 097 |
1 |
製造業 | 91 | 従業者規模,府県および産業中分類別出荷額 | 〇 |
098 |
1 |
製造業 | 92 | 工業生産高 |
|
||
製造業 | A.鉄鋼製品および非鉄金属製品 |
099 |
|||
製造業 | B.一般機械(電気機械器具をのぞく) |
099 100 |
|||
製造業 | C.電気機械器具および精密機械 |
101 102 |
|||
製造業 | D.航空機および武器 |
102 |
|||
製造業 | E.産業車両,自動車,自転車および鉄道車両 |
102 |
|||
製造業 | F.船舶 |
103 |
|||
製造業 | G.窯業製品 |
103 |
|||
製造業 | H.化学製品 |
103 104 |
|||
製造業 | I.繊維製品 |
104 |
|||
製造業 | J.パルプおよび紙 |
105 |
|||
製造業 | K.建築材料 |
105 |
|||
製造業 | L.雑製品 |
105 |
|||
製造業 | M.食料品 |
105 |
|||
製造業 | 93 | 機械受注実績 |
|
||
製造業 | A.需要者別および機種別受注額 |
106 |
|||
製造業 | B.機種別販売額および受注残高 |
106 |
|||
建設および住居 | |||||
建設および住居 | 94 | 府県別着工建築物 | 〇 |
107 |
1 |
建設および住居 | 95 | 府県別着工住宅 | 〇 |
108 |
1 |
建設および住居 | 96 | 府県別建設事業費 |
|
||
建設および住居 | A.公共事業等 | 〇 |
109 |
1 |
|
建設および住居 | B.港湾整備および漁港修築事業 | 〇 |
110 |
1 |
|
建設および住居 | 97 | 施工者,府県別建設工事事業所数および施工額 | 〇 |
110 |
1 |
建設および住居 | 98 | 府県および工事種類別公共工事費評価額 | 〇 |
111 |
1 |
建設および住居 | 99 | 府県別居住状況 | 〇 |
112 |
1 |
建設および住居 | 100 | 住宅の所有の関係,世帯人員および畳数別住宅に住む普通世帯数 |
113 |
||
建設および住居 | 101 | 経済構成および1人あたり畳数別住宅に住む普通世帯数 |
113 |
||
建設および住居 | 102 | 経済構成,住居の種類および住宅の所有の関係別居住状況 |
113 |
||
建設および住居 | 103 | 住宅数 |
|
||
建設および住居 | A.住宅の種類,建築の時期,建て方および設備状況別住宅数 | 〇 |
114 |
1 |
|
建設および住居 | B.畳数および同居世帯有無,所有関係,腐朽破損の程度別住宅数 |
114 |
|||
建設および住居 | C.家賃階級および延面積別住宅数 |
114 |
|||
建設および住居 | D.府県および住宅の種類,所有関係,腐朽破損の程度別住宅数 | 〇 |
115 |
1 |
|
建設および住居 | E.世帯主の従業上の地位および所有関係別世帯数 |
116 |
|||
建設および住居 | F.世帯主の従業上の地位,収入階級および住宅難要因別住宅難世帯数 |
116 |
|||
電気,ガスおよび水道 | |||||
電気,ガスおよび水道 | 104 | 発電所数および発電力 |
116 |
||
電気,ガスおよび水道 | 105 | 発電および消費電力量 | 〇 |
117 |
1 2 |
電気,ガスおよび水道 | 106 | 電灯および電力需用 | 〇 |
117 |
1 |
電気,ガスおよび水道 | 107 | 産業別電力需用 |
118 |
||
電気,ガスおよび水道 | 108 | 主要水系別包蔵水力 |
118 |
||
電気,ガスおよび水道 | 109 | ガス生産量および供給量 |
119 |
||
電気,ガスおよび水道 | 110 | 用途および府県別工業用水量 | 〇 |
119 |
1 |
電気,ガスおよび水道 | 111 | 主要都市別上水道給水量,普及率および公共下水道普及状況 | 〇 |
119 |
1 |
産業活動関係指数 | |||||
産業活動関係指数 | 112 | 農林水産業生産指数 |
120 |
||
産業活動関係指数 | 113 | 鉱工業生産指数 |
|
||
産業活動関係指数 | A.付加価値ウエイト |
121 |
|||
産業活動関係指数 | B.生産額ウエイト |
121 |
|||
産業活動関係指数 | 114 | 生産者出荷指数 |
122 |
||
産業活動関係指数 | 115 | 鉱工業生産者製品在庫指数および販売業者在庫指数 |
122 |
||
産業活動関係指数 | 116 | 鉱工業原材料消費指数 |
123 |
||
産業活動関係指数 | 117 | 鉱工業原材料在庫指数 |
123 |
||
物資需給 | |||||
物資需給 | 118 | 主要穀類,しょう油,油脂および砂糖 |
124 |
||
物資需給 | 119 | 塩,茶,原料葉たばこおよび木材 |
124 |
||
物資需給 | 120 | 鉱産物,鋼材および石油製品 |
124 125 |
||
物資需給 | 121 | 化学製品,パルプおよび紙 |
125 126 |
||
物資需給 | 122 | 繊維製品および繊維原料 |
126 |
||
物資需給 | 123 | 機械器具製品 |
127 |
||
物資需給 | 124 | 窯業製品,ゴム製品および原皮 |
127 |
||
運輸および通信 | |||||
運輸および通信 | 125 | 府県別道路 | 〇 |
128 129 |
1 |
運輸および通信 | 126 | 日本国有鉄道施設 |
130 |
||
運輸および通信 | 127 | 日本国有鉄道運輸成績 |
|
||
運輸および通信 | A.鉄道 |
130 |
|||
運輸および通信 | B.自動車および船舶 |
131 |
|||
運輸および通信 | C.主要貨物発送トン数 |
131 |
|||
運輸および通信 | 128 | 地方鉄道および軌道 |
131 |
||
運輸および通信 | 129 | 車種別保有自動車数 | 〇 |
131 132 |
1 2 |
運輸および通信 | 130 | 車種別自動車輸送量 |
132 |
||
運輸および通信 | 131 | 船種別保有船腹隻数および総トン数 |
133 |
||
運輸および通信 | 132 | 外航配船状況 |
133 |
||
運輸および通信 | 133 | 海上貨物輸送量 |
133 |
||
運輸および通信 | 134 | 品目別海上貨物輸送量 |
134 |
||
運輸および通信 | 135 | 外航輸送量および運賃収入 |
134 |
||
運輸および通信 | 136 | 貿易貨物積取り量および積取り比率 |
134 |
||
運輸および通信 | 137 | 外国貿易船入港実績 | 〇 |
135 |
1 |
運輸および通信 | 138 | 航空機数 |
135 |
||
運輸および通信 | 139 | 航空輸送量 |
135 |
||
運輸および通信 | 140 | 電信電話 |
136 |
||
運輸および通信 | 141 | 郵便 |
137 |
||
運輸および通信 | 142 | 無線局施設状況 |
137 |
||
運輸および通信 | 143 | 放送局数および受信契約者数 | 〇 |
137 |
1 |
商業および貿易 | |||||
商業および貿易 | 144 | 卸売および小売業事業所 |
|
||
商業および貿易 | A.産業別商店数,従業者数および販売額 |
138 |
|||
商業および貿易 | B.従業者規模,府県別商店数,従業者数,販売額および商品手持額 | 〇 |
139 |
1 |
|
商業および貿易 | C.商品販売方法別商店数,年間販売額および構成比 |
140 |
|||
商業および貿易 | 145 | 卸売,小売業販売額指数および在庫額指数 |
140 |
||
商業および貿易 | 146 | 業種別販売額および商品手持額 |
141 |
||
商業および貿易 | 147 | 地域別販売額および商品手持額 |
141 |
||
商業および貿易 | 148 | 百貨店販売額 | 〇 |
142 |
1 2 |
商業および貿易 | 149 | 商品取引所状況 |
142 |
||
商業および貿易 | 150 | 普通営業倉庫および冷蔵営業倉庫使用状況 |
143 |
||
商業および貿易 | 151 | 円建,ドル建輸出入額および輸出入総重量 |
143 |
||
商業および貿易 | 152 | 主要商品の輸入依存率および輸出比率 |
144 |
||
商業および貿易 | 153 | 運送方法別輸出入総重量 |
144 |
||
商業および貿易 | 154 | 品類別輸出入額 |
144 |
||
商業および貿易 | 155 | 国別輸出入額 |
145 146 |
||
商業および貿易 | 156 | 主要商品の輸出数量および金額 |
147 |
||
商業および貿易 | 157 | 主要商品の輸入数量および金額 |
148 |
||
商業および貿易 | 158 | 品目および国別輸出額 |
149 150 |
||
商業および貿易 | 159 | 品目および国別輸入額 |
150 151 |
||
商業および貿易 | 160 | 主要港別輸出入額 |
151 |
||
商業および貿易 | 161 | 貿易金額,価格および数量指数 |
152 |
||
商業および貿易 | 162 | 外国為替相場 |
152 |
||
商業および貿易 | 163 | 外資導入状況 |
152 |
||
商業および貿易 | 164 | 国際収支 |
|
||
商業および貿易 | A.物資およびサービスと移転収支 |
153 |
|||
商業および貿易 | B.資本および貨幣用金の移動 |
153 |
|||
商業および貿易 | C.AとBとの調整 |
153 |
|||
商業および貿易 | 165 | 外国為替受払状況および外貨準備高 |
|
||
商業および貿易 | A.総括表 |
154 |
|||
商業および貿易 | B.州別輸出入内訳 |
154 |
|||
商業および貿易 | C.貿易外収支内訳 |
154 |
|||
商業および貿易 | 166 | 長期資本取引収支 |
155 |
||
企業経営 | |||||
企業経営 | 167 | 産業別会社経理 |
156 |
||
企業経営 | 168 | 産業別会社の財務営業比率 |
157 |
||
企業経営 | 169 | 主要企業経営分析 |
158 |
||
企業経営 | 170 | 個人企業営業状況(業主1人あたり) |
158 |
||
企業経営 | 171 | 法人企業投資実績 |
159 |
||
企業経営 | 172 | 製造業営業状況 |
|
||
企業経営 | A.従業者規模,製造業中分類別1企業あたり営業状況 |
160 |
|||
企業経営 | B.資本金階級,固定資産課税標準額階級および従業者規模別1企業あたり付加価値額 |
160 |
|||
企業経営 | C.製造業中分類,輸出割合別企業数,従業者数および販売額等 |
161 |
|||
企業経営 | D.従業者規模および製造業中分類別預金,借入金等のある企業数の割合 |
161 |
|||
企業経営 | 173 | 商業営業状況 |
162 |
||
通貨および金融 | |||||
通貨および金融 | 174 | 通貨 |
163 |
||
通貨および金融 | 175 | 種類別日本銀行券発行高 |
163 |
||
通貨および金融 | 176 | 資金需給実績 |
164 |
||
通貨および金融 | 177 | 通貨増減要因分析 |
164 |
||
通貨および金融 | 178 | マネタリーサーベイ |
165 |
||
通貨および金融 | 179 | 日本銀行勘定 |
166 |
||
通貨および金融 | 180 | 金融機関主要資力および投資一覧 |
|
||
通貨および金融 | A.預金等 |
167 |
|||
通貨および金融 | B.貸出金 |
168 |
|||
通貨および金融 | C.有価証券 |
169 |
|||
通貨および金融 | 181 | 産業資金供給状況 |
170 |
||
通貨および金融 | 182 | 手形交換高 |
170 |
||
通貨および金融 | 183 | 産業設備資金新規供給状況 |
170 |
||
通貨および金融 | 184 | 全国銀行種類別預金 |
171 |
||
通貨および金融 | 185 | 全国銀行金利別貸出金残高 |
171 |
||
通貨および金融 | 186 | 全国銀行および各種金融機関の業種別貸出残高 |
172 173 |
||
通貨および金融 | 187 | 全国銀行勘定 |
|
||
通貨および金融 | A.全国銀行 |
174 |
|||
通貨および金融 | B.長期信用銀行 |
175 |
|||
通貨および金融 | C.都市銀行 |
176 |
|||
通貨および金融 | D.地方銀行 |
177 |
|||
通貨および金融 | E.信託銀行 |
178 |
|||
通貨および金融 | 188 | 全国銀行信託勘定 |
178 |
||
通貨および金融 | 189 | 中小企業金融機関主要勘定 |
|
||
通貨および金融 | A.商工組合中央金庫 |
179 |
|||
通貨および金融 | B.信用金庫および全国信用金庫連合会 |
179 |
|||
通貨および金融 | C.信用組合 |
179 |
|||
通貨および金融 | D.労働金庫 |
179 |
|||
通貨および金融 | E.相互銀行 |
179 |
|||
通貨および金融 | 190 | 農林水産金融機関主要勘定 |
|
||
通貨および金融 | A.農林中央金庫 |
180 |
|||
通貨および金融 | B.信用農業協同組合連合会 |
180 |
|||
通貨および金融 | C.農業協同組合 |
180 |
|||
通貨および金融 | D.信用漁業協同組合連合会 |
180 |
|||
通貨および金融 | E.漁業協同組合 |
180 |
|||
通貨および金融 | 191 | 証券金融会社主要勘定および信用取引実績 |
181 |
||
通貨および金融 | 192 | 政府金融機関主要勘定 |
|
||
通貨および金融 | A.日本開発銀行 |
181 |
|||
通貨および金融 | B.中小企業金融公庫 |
181 |
|||
通貨および金融 | C.北海道東北開発公庫 |
181 |
|||
通貨および金融 | D.公営企業金融公庫 |
181 |
|||
通貨および金融 | E.国民金融公庫 |
182 |
|||
通貨および金融 | F.住宅金融公庫 |
182 |
|||
通貨および金融 | G.日本輸出入銀行 |
182 |
|||
通貨および金融 | H.農林漁業金融公庫 |
182 |
|||
通貨および金融 | I.医療金融公庫および中小企業信用保険公庫 |
182 |
|||
通貨および金融 | 193 | 郵便貯金および郵便振替貯金 |
182 |
||
通貨および金融 | 194 | 内国および外国郵便為替受払高 |
183 |
||
通貨および金融 | 195 | 簡易生命保険積立金および郵便年金積立金運用状況 |
183 |
||
通貨および金融 | 196 | 生命保険会社契約高および資金運用状況 |
183 |
||
通貨および金融 | 197 | 損害保険会社契約高および資金運用状況 |
183 |
||
通貨および金融 | 198 | 大蔵省資金運用部資金状況 |
184 |
||
通貨および金融 | 199 | 金利 |
|
||
通貨および金融 | A.日本銀行金利 |
184 |
|||
通貨および金融 | B.法定金利および郵便貯金金利 |
184 |
|||
通貨および金融 | C.相互銀行および信用金庫貸出金利 |
185 |
|||
通貨および金融 | 200 | 国債発行,償還および現在高 |
185 |
||
通貨および金融 | 201 | 所有者別国債 |
185 |
||
通貨および金融 | 202 | 公社債発行,償還および現在高 |
185 |
||
通貨および金融 | 203 | 発行公社債利まわりおよび期間 |
186 |
||
通貨および金融 | 204 | 上場株式取引状況および利まわり調(東京) |
186 |
||
通貨および金融 | 205 | 株式発行計画および株式払込金 |
186 |
||
通貨および金融 | 206 | 発行計画による無償交付額 |
186 |
||
通貨および金融 | 207 | 投資信託状況 |
187 |
||
通貨および金融 | 208 | 株価 |
187 |
||
物価 | |||||
物価 | 209 | 卸売物価指数 |
|
||
物価 | A.昭和35年基準 |
188 |
|||
物価 | B.戦前基準 |
189 |
|||
物価 | 210 | 東京小売物価指数 |
189 |
||
物価 | 211 | 東京料金指数 |
189 |
||
物価 | 212 | 消費者物価指数 |
|
||
物価 | A.全都市および東京 |
190 |
|||
物価 | B.都市別 | 〇 |
191 |
1 |
|
物価 | 213 | 農村物価指数 |
191 |
||
物価 | 214 | 主要品目の小売価格 | 〇 |
192 193 194 |
1 |
物価 | 215 | 輸出入物価指数 |
195 |
||
賃金 | |||||
賃金 | 216 | 府県別常用労働者毎月平均現金給与額(常用労働者30人以上の事業所) | 〇 |
195 |
1 |
賃金 | 217 | 産業別常用労働者毎月平均現金給与額および臨時,日雇労働者1日平均現金給与額(常用労働者30人以上の事業所) |
196 197 |
||
賃金 | 218 | 給与種類および産業別平均1か月間現金給与額(常用労働者30人以上の事業所) |
197 |
||
賃金 | 219 | 産業別常用労働者毎月平均現金給与額および臨時,日雇労働者1日平均現金給与額(常用労働者5~29人の事業所) |
198 |
||
賃金 | 220 | 産業,企業規模別労働者数,年令,勤続年数および給与額 |
199 |
||
賃金 | 221 | 年令階級,産業および企業規模別給与額(企業規模10人以上の事業所) |
200 |
||
賃金 | 222 | 産業,学歴別給与額(企業規模10人以上の事業所) |
201 |
||
賃金 | 223 | 産業,企業規模別労働者数,年令,労働時間数および給与額 |
201 |
||
賃金 | 224 | 産業および年令階級別月間平均現金給与額(常用労働者1~4人の企業) |
202 |
||
賃金 | 225 | 屋外労働者職種別労働者数,労働日数,労働時間数および賃金額 |
202 |
||
賃金 | 226 | 産業別賃金指数 |
202 |
||
労働および社会保障 | |||||
労働および社会保障 | 227 | 労働組合数および組合員数 |
|
||
労働および社会保障 | A.産業別労働組合および府県別単位労働組合 | 〇 |
203 |
1 |
|
労働および社会保障 | B.産業および加入団体,組合員規模,労働協約適用別単位労働組合 |
204 |
|||
労働および社会保障 | 228 | 労働争議 |
204 |
||
労働および社会保障 | 229 | 発生労働争議に現われた主要要求事項 |
205 |
||
労働および社会保障 | 230 | 労働争議解決件数 |
205 |
||
労働および社会保障 | 231 | 業種別労働生産性指数 |
205 |
||
労働および社会保障 | 232 | 産業別常用労働者雇用指数(常用労働者30人以上の事業所) |
206 |
||
労働および社会保障 | 233 | 産業別常用労働者総実労働時間数(常用労働者30人以上の事業所) |
206 |
||
労働および社会保障 | 234 | 公共職業紹介状況 |
|
||
労働および社会保障 | A.職業紹介状況 |
207 |
|||
労働および社会保障 | B.産業,府県別新規求人数および就職件数(一般労働者) | 〇 |
207 |
1 |
|
労働および社会保障 | C.新規学校卒業者の職業紹介状況 |
208 |
|||
労働および社会保障 | 235 | 産業,雇用形態別常用労働者,新規入職者および離職者数 |
208 |
||
労働および社会保障 | 236 | 失業保険 | 〇 |
208 |
1 |
労働および社会保障 | 237 | 健康保険 |
209 |
||
労働および社会保障 | 238 | 日雇労働者健康保険 |
209 |
||
労働および社会保障 | 239 | 厚生年金保険 |
210 |
||
労働および社会保障 | 240 | 国民年金 |
210 |
||
労働および社会保障 | 241 | 船員保険 |
210 |
||
労働および社会保障 | 242 | 国民健康保険 |
211 |
||
労働および社会保障 | 243 | 労働者災害補償保険 |
211 |
||
労働および社会保障 | 244 | 国家公務員,地方公務員および公共企業体職員等共済組合 |
212 |
||
労働および社会保障 | 245 | 私立学校教職員共済組合 |
212 |
||
労働および社会保障 | 246 | 社会福祉関係法による保護状況 | 〇 |
213 |
1 2 |
家計 | |||||
家計 | 247 | 全世帯平均1か月間の消費支出(人口5万以上の都市) | 〇 |
214 |
1 |
家計 | 248 | 勤労者世帯平均1か月間の収支 |
215 |
||
家計 | 249 | 世帯人員数,世帯主の年令階級,産業および職業別平均1か月間の収支(人口5万以上の都市) |
216 |
||
家計 | 250 | 都市,地方,年間収入階級別全世帯1か月間の消費支出 | 〇 |
217 |
1 |
家計 | 251 | 世帯主の職業,年間収入階級別100世帯あたり耐久消費財所有数量 |
218 219 |
||
家計 | 252 | 農家家計費 |
220 |
||
家計 | 253 | 漁家家計費 |
220 |
||
家計 | 254 | 消費水準 |
220 |
||
国民所得および国富 | |||||
国民所得および国富 | 255 | 国民所得 |
|
||
国民所得および国富 | A.産業別国民所得および実質国民所得 |
221 |
|||
国民所得および国富 | B.分配国民所得 |
221 |
|||
国民所得および国富 | C.国民総支出 |
222 |
|||
国民所得および国富 | D.国民総生産と総支出 |
222 |
|||
国民所得および国富 | E.個人所得とその処分 |
222 |
|||
国民所得および国富 | F.財政収支 |
223 |
|||
国民所得および国富 | G.海外収支 |
223 |
|||
国民所得および国富 | H.総貯蓄と総資本形成 |
223 |
|||
国民所得および国富 | I.総供給と総需要 |
223 |
|||
国民所得および国富 | 256 | 国富 |
|
||
国民所得および国富 | A.資産項目および所有者別有形資産評価額 |
224 |
|||
国民所得および国富 | B.産業,所有者および資産項目別企業資産評価額 |
225 |
|||
国民所得および国富 | C.資本金,出資金階級および産業別法人企業資産評価額 |
225 |
|||
国民所得および国富 | D.資産,取得年次別法人企業資産増加高評価額 |
226 |
|||
財政および国有財産 | |||||
財政および国有財産 | 257 | 歳入歳出総額 |
227 |
||
財政および国有財産 | 258 | 一般会計 |
|
||
財政および国有財産 | A.部別歳入 |
227 |
|||
財政および国有財産 | B.費目別歳出 |
228 |
|||
財政および国有財産 | C.歳出予算,決算使途別分類 |
228 |
|||
財政および国有財産 | D.目別歳入 |
229 230 |
|||
財政および国有財産 | E.目別歳出 |
231 232 233 |
|||
財政および国有財産 | F.所管別歳入歳出 |
233 |
|||
財政および国有財産 | 259 | 特別会計 |
|
||
財政および国有財産 | A.所管別歳入歳出 |
233 |
|||
財政および国有財産 | B.会計別歳入歳出 |
234 |
|||
財政および国有財産 | C.主要特別会計項別歳入歳出 |
235 |
|||
財政および国有財産 | 260 | 政府関係機関 |
|
||
財政および国有財産 | A.機関別収入支出 |
236 |
|||
財政および国有財産 | B.主要機関項別収入支出 |
236 |
|||
財政および国有財産 | 261 | 租税 |
|
||
財政および国有財産 | A.種類別国税および地方税 |
237 |
|||
財政および国有財産 | B.国民所得に対する租税負担率および1人あたり租税負担額 |
237 |
|||
財政および国有財産 | C.源泉課税および申告納税別所得税 |
237 |
|||
財政および国有財産 | D.所得税および法人税の納税人員,所得金額および税額 |
238 |
|||
財政および国有財産 | E.民間企業給与額および税額 |
238 |
|||
財政および国有財産 | 262 | 財政資金対民間収支概況 |
238 |
||
財政および国有財産 | 263 | 地方財政 |
|
||
財政および国有財産 | A.科目別普通会計 |
239 240 |
|||
財政および国有財産 | B.府県別普通会計 | 〇 |
240 241 |
1 |
|
財政および国有財産 | C.性質別普通会計歳出 |
240 241 |
|||
財政および国有財産 | D.費目および団体別普通会計 |
242 |
|||
財政および国有財産 | E.府県別地方交付税の状況 | 〇 |
243 |
1 |
|
財政および国有財産 | F.税目別税収入 |
244 |
|||
財政および国有財産 | G.地方財政計画 |
244 |
|||
財政および国有財産 | H.公営事業会計 |
244 245 |
|||
財政および国有財産 | I.行政目的,借入先および府県別地方債現在高 | 〇 |
245 |
1 2 |
|
財政および国有財産 | 264 | 国有財産 |
246 |
||
公務員および選挙 | |||||
公務員および選挙 | 265 | 国家公務員等予算定員 |
247 |
||
公務員および選挙 | 266 | 府県別地方公務員数 | 〇 |
247 |
1 2 |
公務員および選挙 | 267 | 国家公務員数 |
248 |
||
公務員および選挙 | 268 | 府県別衆議院議員および参議院議員選挙 | 〇 |
249 250 |
1 2 |
教育,文化および宗教 | |||||
教育,文化および宗教 | 269 | 設置者別学校 |
251 |
||
教育,文化および宗教 | 270 | 府県別幼稚園および小学校 | 〇 |
252 |
1 |
教育,文化および宗教 | 271 | 府県別中学校および高等学校 | 〇 |
253 |
1 |
教育,文化および宗教 | 272 | 学科別高等学校課程数および生徒数 |
254 |
||
教育,文化および宗教 | 273 | 短期大学および大学 | 〇 |
254 |
1 2 |
教育,文化および宗教 | 274 | 学科別短期大学および学部別大学学生数(本科生) |
255 |
||
教育,文化および宗教 | 275 | 盲学校,ろう学校および養護学校 |
255 |
||
教育,文化および宗教 | 276 | 各種学校 |
255 |
||
教育,文化および宗教 | 277 | 学校通信教育 |
256 |
||
教育,文化および宗教 | 278 | 年令別学令児童,生徒数および不就学者数 |
256 |
||
教育,文化および宗教 | 279 | 府県別小中学校 長期欠席児童および生徒数 | 〇 |
256 |
1 |
教育,文化および宗教 | 280 | 中学校以上卒業者の卒業後の状況 |
256 |
||
教育,文化および宗教 | 281 | 学校施設 |
|
||
教育,文化および宗教 | A.設置者および構造別校舎面積 |
257 |
|||
教育,文化および宗教 | B.高等学校以下の校地および校舎面積 |
257 |
|||
教育,文化および宗教 | C.大学,高等専門学校の用途別校地および校舎面積 |
257 |
|||
教育,文化および宗教 | 282 | 学校経費 |
|
||
教育,文化および宗教 | A.設置者,費目および学校種類別 |
258 |
|||
教育,文化および宗教 | B.公立学校(大学・高等専門学校をのぞく) |
259 |
|||
教育,文化および宗教 | 283 | 学位認可数および授与者数 |
259 |
||
教育,文化および宗教 | 284 | 府県別新聞配布部数および教科書需要冊数 | 〇 |
259 |
1 2 |
教育,文化および宗教 | 285 | 出版物 |
260 |
||
教育,文化および宗教 | 286 | 国立国会図書館 |
260 |
||
教育,文化および宗教 | 287 | 学校付属図書館 |
260 |
||
教育,文化および宗教 | 288 | 府県別公共図書館 | 〇 |
261 |
1 |
教育,文化および宗教 | 289 | 興行場数 |
|
||
教育,文化および宗教 | A.府県別施設数 | 〇 |
261 |
1 |
|
教育,文化および宗教 | B.映画 |
261 |
|||
教育,文化および宗教 | 290 | 府県別教育的施設,公民館,重要文化財および史跡,名勝,天然記念物 | 〇 |
262 |
1 |
教育,文化および宗教 | 291 | 研究活動の状況 |
|
||
教育,文化および宗教 | A.会社等―産業,資本金階級別研究を行なっている会社数,研究者数および使用研究費 |
263 |
|||
教育,文化および宗教 | B.研究機関―研究機関数,研究関係の従業者数および研究費 |
263 |
|||
教育,文化および宗教 | C.大学―調査単位数,研究関係の従業者数および研究費 |
263 |
|||
教育,文化および宗教 | 292 | 府県別宗教団体 | 〇 |
264 |
1 |
衛生 | |||||
衛生 | 293 | 府県別医療関係者数および無医地区数 | 〇 |
265 |
1 |
衛生 | 294 | 府県別保健所事業成績 | 〇 |
265 |
1 |
衛生 | 295 | 医療施設状況 |
|
||
衛生 | A.府県別病院数 | 〇 |
266 |
1 |
|
衛生 | B.病院数,病床数および従事者数 |
266 |
|||
衛生 | 296 | 患者数および退院患者数 |
|
||
衛生 | A.傷病別 |
267 |
|||
衛生 | B.治療費支払方法別 |
267 |
|||
衛生 | 297 | 傷病別傷病罹患状況 |
268 |
||
衛生 | 298 | 主要死因別死亡数 |
268 |
||
衛生 | 299 | 府県の主要死因別死亡数 | 〇 |
269 |
1 |
衛生 | 300 | 簡単分類別死亡数 |
270 |
||
衛生 | 301 | 簡単分類および年令階級,産業別死亡数 |
271 |
||
衛生 | 302 | 府県別伝染病および食中毒患者数 | 〇 |
272 |
1 |
衛生 | 303 | 国民の摂取栄養量 |
|
||
衛生 | A.種類別国民1人1日あたり摂取栄養量 |
273 |
|||
衛生 | B.食品群別国民1人1日あたり食品,蛋白質摂取量および摂取熱量 |
273 |
|||
衛生 | C.年令別平均身長,体重および胸囲 |
273 |
|||
衛生 | D.年令階級別血圧平均値および標準偏差 |
273 |
|||
衛生 | 304 | 学校衛生 |
|
||
衛生 | A.年令別身長,体重,胸囲および座高 |
274 |
|||
衛生 | B.疾病異常該当者率 |
274 |
|||
司法および警察 | |||||
司法および警察 | 305 | 登記 |
275 |
||
司法および警察 | 306 | 全刑法犯発生および検挙状況 |
276 |
||
司法および警察 | 307 | 青少年犯罪被疑者数 |
276 |
||
司法および警察 | 308 | 検察事件 |
276 |
||
司法および警察 | 309 | 刑務所数および在監者数 |
277 |
||
司法および警察 | 310 | 少年事件 |
277 |
||
司法および警察 | 311 | 民事事件 |
278 |
||
司法および警察 | 312 | 家事事件 |
278 |
||
司法および警察 | 313 | 刑事事件 |
279 |
||
司法および警察 | 314 | 罪名別第1審有罪人員 |
279 |
||
災害および事故 | |||||
災害および事故 | 315 | 府県別農林水産業施設被害 | 〇 |
280 |
1 |
災害および事故 | 316 | 府県別主要農作物被害 | 〇 |
281 |
1 |
災害および事故 | 317 | 府県別災害発生状況 | 〇 |
282 |
1 |
災害および事故 | 318 | 火災 |
|
||
災害および事故 | A.消防機関保有機械数 |
283 |
|||
災害および事故 | B.火災件数および損害 |
283 |
|||
災害および事故 | C.府県別火災件数および損害 | 〇 |
283 |
1 |
|
災害および事故 | 319 | 府県別建築物災害 | 〇 |
284 |
1 |
災害および事故 | 320 | 鉱山災害 |
285 |
||
災害および事故 | 321 | 労働災害 |
|
||
災害および事故 | A.産業,事業所規模,災害程度および年令階級別災害件数 |
286 |
|||
災害および事故 | B.産業および原因別災害件数 |
286 |
|||
災害および事故 | C.産業別労働災害発生状況 |
287 |
|||
災害および事故 | 322 | 海難船舶 |
287 |
||
災害および事故 | 323 | 鉄道事故 |
288 |
||
災害および事故 | 324 | 道路交通事故 |
288 |
||
災害および事故 | 325 | 農業保険 |
289 |
||
災害および事故 | 326 | 家畜保険 |
289 |
||
災害および事故 | 327 | 森林国営保険 |
290 |
||
災害および事故 | 328 | 漁船保険 |
290 |
||
災害および事故 | 329 | 事業種類別損害保険事業成績 |
290 |
||
国際統計 | |||||
国際統計 | 330 | 面積および人口 |
291 |
||
国際統計 | 331 | 産業別就業者数 |
292 |
||
国際統計 | 332 | 農産物生産量 |
293 |
||
国際統計 | 333 | 鉱工業生産高 |
294 295 |
||
国際統計 | 334 | 運輸 |
296 |
||
国際統計 | 335 | 貿易 |
297 |
||
国際統計 | 336 | 国際収支 |
297 |
||
国際統計 | 337 | 国民所得 |
298 |
||
国際統計 | 338 | 卸売物価指数および消費者物価指数 |
299 |